(募集新株予約権の発行登記)
(公開会社の第三者割当て)
新株予約権1個=普通株式100個
登記の事由 新株予約権の発行(ヌ)
登記すべき事項
平成○年○月○日次のとおり発行
新株予約権の名称 第1回新株予約権
新株予約権の数 100個
新株予約権の目的たる株式の種類及び数又はその算定方法
普通株式 1万株
募集新株予約権の払込金額若しくはその算定方法又は払込みを要しないとする旨
無償
新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法
1個あたり金100万円
新株予約権を行使することができる期間
平成○年○月○日まで
登録免許税 金9万円
添付書類 取締役会議事録 1通
募集新株予約権の引受けの申込みを証する書面 ○通(もしくは総数引受契約を証する書面 ○通)
委任状 1通
(新株予約権行使による変更登記)
変更登記は毎月末日現在により、当該末日から2週間以内にすればいい。
新株予約権に資本準備金の定めがある場合→資本準備金額を定めたことを証する書面(株主総会議事録、取締役会議事録、定款)。
登録免許税は増加資本金額の7/1000。3万円未満のときは3万円。
(一部を行使した場合)
新株予約権30個を行使→普通株式3000株発行。
発行済株式総数は2000株で、3000株発行するので合計5000株。
現在の資本金額は7000万円で、増加する資本金額は3000万円。
新株予約権の一部を行使して新株を交付した場合→新株予約権の数が減少。目的とする株式数が減少。資本金額が増加。
登記の事由 新株予約権の行使(ニ)
登記すべき事項 平成○年○月○日次のとおり変更
発行済株式の総数 5000株
資本金額 金1億円
第1回新株予約権の数 70個
新株予約権の目的たる株式の種類及び数
普通株式 7000株
課税標準金額 金3000万円
登録免許税 金21万円(増加する資本金額の7/1000)
添付書類 新株予約権の行使があったことを証する書面 1通
払込みがあったことを証する書面 1通
資本金の額が会社法及び会社計算規則の規定に従って計上されたことを証する書面 1通
委任状 1通
(全部を行使した場合)
現在→資本金額7000万円。発行済株式総数2000株。
行使後→資本金額1億7000万円。発行済株式総数1万2000株。
登記の事由 新株予約権の全部行使(ニ)
登記すべき事項 平成○年○月○日第1回新株予約権全部行使
同日次のとおり変更
発行済株式の総数 1万株
資本金額 金1億7000万円
課税標準金額 金1億円
登録免許税 金70万円(増加する資本金額の7/1000)
添付書類 新株予約権の行使があったことを証する書面 1通
払込みがあったことを証する書面 1通
資本金の額が会社法及び会社計算規則の規定に従って計上されたことを証する書面 1通
委任状 1通
0 件のコメント:
コメントを投稿